- 2025.3.28
- NEWS
彫ったお地蔵さん200体超、鴫原さん初の個展
東日本大震災を機に、復興の祈りを込めてお地蔵さんを彫り続ける鴫原俊郎さんの初の個展が31日から東和郵便局内ギャラリーで開かれます。二本松観光ボランティア協会長を務める傍ら、当初は108体を目標に祈りを託し、ライフワークとなった現在ではその数、大小270体に達しています。「穏やかな表情のお地蔵さんを見て心を和ませてほしい」と来場を呼びかけています。4月15日まで。

鴫原さんは、「祈り」のお地蔵さんを作り始めて間もなく、脳梗塞に倒れ、リハビリを兼ねてより彫刻に没頭するようになったそうです。自宅にある朴や銀杏、桧、欅などさまざまな木材を使ってお地蔵さまを作り、周囲の人に喜ばれているとか。ほほがふっくらして童顔に見えるのが〝鴫原流〟だそうです。82歳となり、「まだまだ制作するが、これまでの作品群を一度、みなさんに見てもらおう」と、中島の地蔵桜の写真と合わせた個展開催を決めました。
午前10時~午後3時(昼休憩あり)。平日のみ。入場無料。問い合わせは工房喜木庵(鴫原さん、電話090-7077-4785)。


