- 2023.5.22
- NEWS
安達太良山開き、4,000人が山頂目指す
安達太良山(1,700m)の第69回山開きは21日行われ、県内外の登山愛好者約4,000人が山頂を目指し、グリーンシーズン到来を満喫しました。


安全祈願祭をはじめ記念ペナント配付、Ms.あだたらコンテストが4年ぶりにすべて山頂で行われました。三保恵一安達太良連盟会長(二本松市長)、二瓶明子岳温泉観光協会長、安達太良山観光大使のタレント・なすびさんらが玉ぐしをささげ、シーズン中の安全を祈り、万歳三唱で山開きを祝いました。
朝の雲は徐々に晴れ、登山者は木々の芽吹きに春を感じながら〝渋滞〟する道を歩みました。山頂の風は強かったものの、磐梯山や吾妻、阿武隈の山並みが望め大パノラマを満喫。思い思いに充実したひとときを過ごしました。コンテストには約50人がエントリー、Ms.あだららに平野恵梨華さん(桑折町)、準Ms,あだたらに小学生の中村嶺那さん(本宮市)が選ばれました。
奥岳登山口には臨時案内所が設けられ、二本松観光をPR。初めて作られた山開き記念缶バッジは完売する人気でした。岳温泉観光協会と安達太良自然センターはくろがね小屋をデザインした手拭いやコーヒー、携帯トイレを販売し喜ばれました。







