- 2023.10.9
- NEWS
勇壮!あばれ山車、小浜では厳かに紋付祭り
二本松市東和・諏訪神社、岩代・塩松神社の例大祭は7~8日行われ、8日にはメーンの「針道のあばれ山車」(東和)、「小浜の紋付祭り」といわれる紋付羽織袴姿による御神輿渡御(岩代)がそれぞれ繰り広げられ、祭りムードは最高潮に達しました。

あばれ山車は針道の目抜き通りで行われ、大型人形を飾り付けた7台の山車が激突、沿道の見物客は勇壮な風物詩に歓声を上げました。今秋は、歌舞伎・義経千本桜佐藤忠信(町若連)、ピカチュー(後東若連)、チェンソーマン(西若連)、となりのトトロ(前東若連)、ちいかわ(小手森若連)、ハンギョドン(宮秋若連)、大天狗(大町若連)が登場。前後に動いては、衝撃で車輪が浮くほどの激しいぶつかり合いを演じました。


紋付祭りは小浜地区で行われ、新町、反町、鳥居町、藤町の4台の太鼓台が御神輿とともに練り歩きました。また、夜には紅提灯に彩られた4台の太鼓台が藤町の坂を下って四つ角に〝集結〟、フィナーレを飾りました。

